〜夏の始まり〜

お山のデイサービスめばえ🍀です🎶


豪雨から1週間。
亡くなった方の人数も日に日に増し
依然、多くの行方不明者の方も…

それでも時は非情に流れて行きます。
猛暑の中、土砂の撤去や不明者の捜索で
沢山の方々が、滝の様な汗を流し…

天災には敵いません。
自己防災も備えも十分過ぎることは
多分、ありえません。
M6クラスの大地震も頻発しています。


…そんな自然の脅威に想いを巡らせて
今日は懸命に生きる「命」を
ご紹介します!

めばえスタッフが夕方公園で
見つけたとLINEを送ってくれました(*´꒳`*)

長い間過ごした地中から出てきて
羽化したて、まだ間もない蝉。
なんとも言えない、美しい姿です✨
でも地上では2週間。
短いのか、長いのか。
蝉に聞いてみないとわかりません。
でも、蝉がそれで良いから
進化も後退も突然変異も
していないのでしょう。
その種でなければ分からないことも
あると思います。

さて。
私たち人類はどうでしょう。
問題は山積みで、ツケも回って
きているような、自然災害も
多々あります 。
この生き方でいいのか。
むずかしいなぁ🤔

夏の始まりに、我思う。
蝉の姿の美しきかな。


今日もお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
お山のディサービス めばえ  ☘️

お山のディサービス めばえ ☘️

2016年10月に宝塚市中山桜台に誕生しました、「めばえ」 発達に凸凹のあるお子さんの可能性を見出し、 本人にとっての幸せを考えます。 保護者の方、特にお母さんは24時間365日、 お子さんの事が頭からは離れないと思います。 そんな親御さんと一緒に、発達について学び、寄り添い、 お子さんが過ごしやすい将来を考えていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000