〜運動会〜
お山のディサービス🍀めばえです🎶
宝塚市内の一部の公立小学校で
天候が危ぶまれる中、本日
無事に運動会が開催されました😊
今年は頼もしい男性スタッフのおかげで、
めばえっ子たちの運動会の様子を
知ることが出来ました👏😆
残暑が厳しい中、みーんな
練習、頑張りました💪
お天道様は見てくれています✨
私が作ったてるてる坊主の
おかげではありません😆
右上の1200人前後のマンモス校
右下の総勢約120人小規模校
その間、4km程しか離れていません。
そのふたつの小学校の間に
850人越えのマンモス校予備軍。
(左上も900人越えのマンモス校、
左下は700人程のちょーどいい校)
同じ日に二学期が始まり、
同じ日の運動会の準備が整う?
何とかなりませんかね…
ともあれ。
低学年の可愛いダンスや
おじいちゃん、おばあちゃんの
嬉しそうなきらきらの笑顔😆
高学年の迫力ある団体演技や
圧倒的速さのリレーに
涙腺崩壊の保護者🤣
私は運動会が1年間の集大成だと
年々感じるようになりました👍
運動会の後に、今日は運動会では
なかった子の保護者面談を
めばえでしました。
次のステップのお話をするのは
たとえ、めばえを卒業する話でも
ワクワクします✨
成長は本人の積み上げですが、
それは頑張る背中を見せる
素敵な保護者の存在が大きい✨
そんなお話で、身が引き締まる
時間をいただきました👏
これからも寄り添い、共に考え
共に成長の支援をしなやかに🎶
✨最後までご覧いただき
ありがとうございました✨
0コメント