〜晩秋の収穫〜

お山のディサービス🍀めばえです🎶


みんなが思い思いに作った
「マイ鉢」の第一弾、
ラディッシュがついに
収穫出来ました😋

「絶対、食べないっ」
「食べたことないから…」
「生で食べれるの?」etc.....

しかし‼️
私も意外でしたが、
ロールサンドにしてしまえば
品よく、ほかの具材のじゃまもせず
脇役でありながらも
華やかなお色目の

✨良い仕事✨

しておりました😆🎶

採れたてをちゃちゃっと
洗って、丸かぶりの子も
初めての体験😻

スーパーでわざわざ買う、
と言う人も少ないかもしれません。
「二十日大根」には
特に胃腸に良い成分がたっぷり😋
冬の根菜はそもそも体を
温める力もたっぷりです😋
1つのきっかけで食べれるものが
増えれば、その分だけ生活が
豊かになるのだと思います。

経験は宝



インフルエンザの学級閉鎖が
チラホラ聞かれます。
病を吹き飛ばせますように💨

最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇‍♀️

宝塚市中山桜台6-8-5 
放課後等ディサービスめばえ 
Tel/Fax 0797-88-7788  
療育時間中は留守電になる事があります。
その際はお声を入れていただければ、
こちらからかけ直させていただきます。 
 *児童発達支援は空きがあります。
お問い合わせください。

お山のディサービス めばえ ☘️

2016年10月に宝塚市中山桜台に誕生しました、「めばえ」 発達に凸凹のあるお子さんの可能性を見出し、 本人にとっての幸せを考えます。 保護者の方、特にお母さんは24時間365日、 お子さんの事が頭からは離れないと思います。 そんな親御さんと一緒に、発達について学び、寄り添い、 お子さんが過ごしやすい将来を考えていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000