🎃🎃♡Happy Halloween♡🎃🎃
お山のデイサービスめばえです☘️
昨日、今日とめばえではHalloween👻
小さなおばけさんから脅されて
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
Halloweenおやつはトッピングケーキ🍰
自分のお好みで飾り付けます🎶
そして今年はピニャータでなく
「くす玉」🎊……。
叩いて割って大興奮のイベントは
賛否あり、苦肉の策で。
それでも争いは嫌な子が、先生に
キチンと提案してくれました。
「バラバラと落ちたお菓子を
沢山取れる子とそう出ない子が
いるのは不公平だ!」
…が、しかし。
争ってキャンディーを取りたい子も
いるわけでして…。
では、結果が公平なら良いかな、
という事で、くす玉から落ちた
お菓子を競ってとってもよし、
が、持ち帰るお菓子は皆同じ数に。
お祭りのスーパーボールすくいや
金魚すくいの原理です😳
頑張ってとる楽しみは残し、
持ち帰る時は皆同じ数。
なかなかインクルーシブ。
(少し使い方が間違ってます😓)
でも皆が楽しめるパーティーを
皆が考えて賛同する難しさを
体験しました💦
来週水曜がHalloweenラストparty🎶
お祭り好きなワタクシ、年末まで
まだまだ楽しい事で埋めつくしたいと
思っております😚
今日は支援者会議を、相談員さん、
小学校の支援級担任、他支援級先生(計3名)、
ディ指導員(児発管)3名(2事業所)、
そしてお母さんの8名で開催しました。
凝縮した1時間の会議でした。
今後の方向性が定まり、それぞれが
取り組む課題の整理ができました。
単なる情報交換に終わらず、
今後の支援に繋げていきます😊
最後までお読みいただき
ありがとうございます🎶
0コメント