〜秋のめばえ〜

お山のディサービスめばえです🎶


やっと秋らしいお山になってきました。
外遊びも気持ちいいですね〜
めばえでは一部の子達の間で
カマキリの観察が大流行中!
ある時は卵をお腹に抱えた
お母さんカマキリが4匹も😳
意外にもみんな手に乗せて
じっくりと眺められました😁
そして大根や菜っ葉の種蒔きも。
まく前に実際のお野菜を見て
名前を当ててもらいました。
「水菜」「菊菜」「チンゲン菜」
そしてその後、種を見て
それぞれどの種かを当てます。
どれも私には見分けがつきません
でしたが、全問正解の子もいて
びっくりです😳

🌰🍂🍁🌰🍂🍁🌰🍂🍁🌰🍂🍁
少し前になりますが、いい土壌を
手作りするため、みんなで
クリーンセンターへバークを取りに!!
頑張ってみんなで持ち帰りました👌

お山のディサービス めばえ ☘️

2016年10月に宝塚市中山桜台に誕生しました、「めばえ」 発達に凸凹のあるお子さんの可能性を見出し、 本人にとっての幸せを考えます。 保護者の方、特にお母さんは24時間365日、 お子さんの事が頭からは離れないと思います。 そんな親御さんと一緒に、発達について学び、寄り添い、 お子さんが過ごしやすい将来を考えていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000